いろいろな低血圧


 ひと口に低血圧といってもいくつかのパターンがあります。

 本態性低血圧:寝ていても立っていても常に血圧が低く、何らかの症状のあるものです。
 起立性低血圧:寝ているときは正常な血圧ですが、急に立ち上がったりすると血圧が下がり症状を呈するものです。


 症候性低血圧:低血圧が何かの病気の一症状としてあらわれているものです。たとえば、貧血、甲状腺機能低下症、シャイ・ドレイジャー症候群などです。
 低血圧自体が問題の中心となるのは本態性と起立性低血圧で、症候性低血圧は基礎疾患の治療がより重要となります。

 

 

いろいろな起立性調節障害


 起立直後性低血圧:寝た状態から急に立ち上がると一過性に血圧が強く下がり、それにともないめまい、立ちくらみ、動悸などの症状の出るものです。重症型では15%以上の血圧低下を認めます。もっとも頻度の高いものです。
 体位性頻脈症候群:寝た状態から急に立ち上がったり、急に体位を変換するような動作をすると脈が早くなるものです。血圧の低下はさほどではありません。起立時の心拍数が115以上か立位を保持したときの心拍数が平均で35以上増加する場合を言います。

 神経調節性失神:起立時に急激に血圧が低下し脳貧血となり、一時的に意識を消失します。通常一過性で、後遺症を残すことはありません。
 遷延性起立性低血圧:寝た状態から急に立ち上がっても急な血圧の低下はありませんが、起立から数分後に血圧が徐々に低下し、収縮期血圧で15%以上、または20mmHg以上低下するものです。。この血管の伸び縮みの反応が極端に弱かったり遅かったりするのが低血圧(特に起立性)・起立性調節障害です。 「症状・メカニズム」へ